秋田県の花火大会
大曲の花火ー春の章ーとは
大曲の花火ー春の章ーは秋田県大仙市で開催される花火競技大会で、概要は以下の通りとなります。開催日程 | 2023年4月29日(※例年4月下旬〜5月頃) |
---|---|
場所 | 雄物川河川敷 大曲の花火公園 |
打ち上げ数 | 8,000発 |
最大号数 | 10号玉 |
担当煙火店 | 和火屋、北日本花火興業、響屋大曲煙火、小松煙火工業、花火創造企業、競技大会参加各社、海外煙火店(1社) |
無料観覧席 | なし |
有料観覧席 | あり |
三脚利用 | 一部可能(カメラマン席のみ) |
Webサイト | 全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイト|大曲商工会議所 |
日本煙火芸術協会60周年記念事業(2022年)
2022年4月29日〜30日にかけて大曲の花火SPRING FESTAと題し、新作花火コレクションと春の章が開催されました。 このうち、2日目(2023年4月30日)の春の章は日本煙火芸術協会60周年記念事業の一環として、特別なプログラムを組んだ上での開催に。
当初は2020年春に実施される予定でしたが、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響により2022年に延期されました。
当日は花火の歴史紹介、協会に所属する全煙火店さんによる特別なワイドスターマインが披露されるなど、例年の春の章にはない超絶豪華な花火が繰り広げられました。





大曲の花火ー春の章ーの魅力
大曲の花火ー春の章ーの魅力はなんといっても日本と世界の花火を一挙に楽しめる点にあります。 本大会はサブタイトルにもあるように「新作花火コレクション」「世界の花火・日本の花火」がコアとなっています。
新作花火コレクションは2019年まで冬の章として独立していましたが、2023年より春の章のプログラムとして組み込まれました。
新作花火コレクションはいわゆる競技花火大会で、20名の花火師さんによる10号玉芯入割物花火と新作花火(4号玉×10発、5号玉×5発)が披露されます。




海外の煙火店さんによる演出(撮影日:2023年4月29日、演出:Fireworks FX)

日本の煙火店さんによる演出(撮影日:2023年4月29日)
大曲の花火ー春の章ーのおすすめ観覧スポット
大曲の花火ー春の章ーのおすすめ観覧スポットは有料観覧席となります。 メイン会場の構造はざっくり以下の通り。
会場周辺図(引用:全国花火競技大会「大曲の花火」公式サイト)
- イス席
- テーブル席(最大4名)
- カメラマンエリア